ごあいさつ
はじめまして。
このブログを運営しています、るきです🌻
まずは数あるブログの中から「おむつとハンドルと私」をご覧になっていただき、ありがとうございます。
私は現在、育休中で夫と0歳の息子と3人暮らしをしています。
もともと千葉で働いており、結婚を機に私の地元に帰ってきました。
30歳を迎える今年に初めてママとなり、慣れない育児に奮闘しつつ、人を一人育てる・養っていくという偉大さを改めて実感する毎日です。
私において慣れないことは育児だけではありません。
それは車の運転です。
車の運転にも慣れないまま、ママになってしまいました。
お恥ずかしながら、私はいわゆるペーパードライバーなのです。
「おむつとハンドルと私」というブログ名も、育児も運転も見習いレベル🔰というイメージでつけました。
なぜペーパードライバーになってしまったのか
ペーパードライバーになったと考えられる原因はいくつかあります。
一つ目は就職先が関東だったことです。
大学時代に車の免許を取得して、社会人1年目で千葉に行きました。
関東の一人暮らしではまず車を必要としませんので、そこから4年ほどペーパードライバーになります。
次に二つ目は夫が乗り物酔いしやすいことです。
夫とは関東で働いている時に職場で出会って結婚しました。
夫は他人の運転で車酔いすることもあり、結婚して地元に帰ってきてからも私が運転する機会は無きに等しいものでした。
そんな状況が私のペーパードライバー歴を加速させていきます。
そして三つ目は私がそもそも運転が好きではなかったことです。
遡ること小学生時代、私は当時から自転車の運転も好きではなかったので友達と遊ぶ時は自転車に乗る友達に走って着いて行っていました(自転車にはちゃんと乗れるんですよ)。
すごいです。今考えると体力お化けですね笑
なぜ運転が好きではないのか、ブログを書きながら改めて考えてみました。
まず思いついたのは自分の運転が信用できないからです(練習すればいいのかもしれませんが)。
あとは事故で人の命に関わるリスクが大きいことです。
私は車の運転そのものが少し怖いのかもしれません。
運転する勇気を踏み出せないままトータル約8年、ペーパードライバー歴は現在も更新中です。
田舎でも都会でもない街で、子育てに車は2台必要?

私の地元は2011年の東日本大震災で被災した地域で宮城の沿岸部にあります。
ザ・田舎!と言うほど全く人がいない訳でもお店がない訳でもなく、電車やバスも少ないながらありますので、地方都市と田舎の間くらいの括りにある地域かと思います。
そんな私の地元では、生活をするのに最低でも車が1台は必須。
私が産後から周囲との違いを特に感じることは車1台で子育てしていることです。
子育て支援センターで会ったママさん達や保育園入園に向けた詳しい話を教えてくれた市の職員の方々も、私が「車は1台しかありません」という話をすると、それは大変ですねと言ったニュアンスの返事が多く返ってきます。
支援センターまで息子と2人で電車で行った日は「電車で来たんですか!?すごいですね!」と毎回驚かれます。
周囲の反応を見る限り、子育てをするには一人1台車持つことがメジャーなのでしょう。
私の周りの家族や友人、知り合いのほとんどの人も1人1台車を持っています。
実際に私も子供ができてからずっと「教習所に行ってペーパードライバーを脱却すべきか」、「車をもう1台買ったほうがいいか」と、とても悩みました。
ただ、1人1台車を持つ必要があるかどうかが大変悩ましい状況にある現状なのです。
理由は
⭕️最寄り駅まで徒歩5分程度(時間帯によって無人駅)
⭕️タクシーやバスは少ないながらも動いている
⭕️実家が同じ市内(最悪の場合、SOS要請可能)
⭕️私の職場は夫の職場までの通り道にある(私の職場までは徒歩30分)
❎徒歩圏内にお店がない
❎子供と遊びに行ける大きな公園がない
❎買い物や通院などの予定は極力合わせる必要がある
などがあり、生活の工夫をすれば必ず車がもう1台必要とは言い切れない環境となっています。
ペーパードライバーを脱却してもう1台車を買うか悩んだ結果、たどり着いた答えは
”車が無いなら無いなりにどんな生活になるのか試してみよう💡”です。
ブログのテーマ
若者の車離れが加速する昨今、そして地方移住がブームになっている現代では、もしかすると同じような悩みを抱えている人がいるかもしれない。
そんな思いから始まったブログです。
仙台のような場所であれば車は必要ない、もしくは1台あればいいねと言い切れます。
ザ・田舎!と言えるほど、人もお店も無い場所であれば車を2台持つ決心がつきます。
私の地元はどちらでもない地方なので、どちらにも踏み切れずにいるのです。
そこで、このブログでは
「微妙に田舎とも言えない東北の地方暮らし、車1台で子育ては成り立つのか?」
という自分の疑問に対して、日々検証している結果や実体験を記録として残し、
同じような悩みや疑問をお持ちの方に少しでも参考になる情報をお届けしていきたいと思っています。
子育てをしていてやはり車が2台必須だった、または生活の工夫で車は1台で大丈夫だったと、
最終的にどちらに結果が転ぶか分かりませんが、見守っていただければ幸いです。
また、このブログを通して同じ悩みを持つ方と情報交換できたら嬉しく思います。
是非コメントなどでお気軽に交流していただけると嬉しいです☺️